朝目覚めたときに、疲れが取れていないと感じたり、首や肩に痛みを感じたりすることはありませんか?
その原因となっているのは、枕があなたの体に合っていないからかもしれません。
しかし、漠然と合っていないとは感じつつも具体的にどこがどう合っていないのかは分からないものです。
新しい枕を選ぶといっても、その種類はさまざま。手当たり次第に探しても、なかなか決められないでしょう。
そこで見てもらいたいのが、ニトリの枕です!この記事では、ニトリの枕が本当におすすめなのかと、人気ランキングを紹介します。
この記事を読めば、思いもよらぬピッタリ合うニトリの枕を見つけることができますよ!
目次
合っていない枕を使い続けることは、ただ単に寝苦しくなるだけの問題ではありません。
低すぎる枕では、頭の重みをしっかり支えることができないのです。その結果、首に負担がかかってしまい、首・肩・背中の痛みや慢性的なコリにつながります。
反対に高すぎる枕では、喉が狭くなってしまい、いびきをかく原因になってしまうことも。
内部リンク
しかし、枕を変えようにもどこで購入することができるのか、自分に合った枕が見つかるのか不安だという方もいます。
そんな方におすすめしたいのがニトリの枕です。ニトリといえば、家具、家電、インテリア雑貨などを扱う、全国チェーンの企業。
手頃な値段設定でありながら、デザイン性や機能性を兼ね備えた商品を、数多く見つけることができます。枕もまた例外ではありません。
ニトリの枕は価格の割に機能性も充実しており、大人気なのです。誰でも手に入れることができ、触れられるのも人気のひとつと言えますね。
特化した専門店から、よくあるホームセンターまで、どこでも買うことができる枕。
一見違いがないようにも思えますが、かなり寝心地などは変わります。
その中でも、なぜニトリの枕がおすすめなのか、その理由を紹介しますね。
ニトリには、約40種類の枕がそろっています。高さ、硬さ、形状、素材、さまざまなパターンから選ぶことができるので、ピッタリの枕を選択しやすいのです。
これだけ種類があれば、理想の枕を見つけられること間違いなし。
しかし、どんなに枕の種類があっても、実際に使ってみたら合わなかったという場合もありますよね。
ニトリでは、14日以内であれば返品・交換することができます。(オンラインショップで購入した場合には送料がかかります)
実際に家で試せるならば、安心して新しいタイプの枕に挑戦することができるでしょう。
ニトリの扱っている枕は、一番安いもので399円、最も高価なものでも7,120円までとなっています。
専門店でオーダーメイドの枕を頼むと、数万円することもあるのでかなりお手頃だということが分かりますね。
ニトリにはシンプルでコスパのいい枕も、オーダーメイド枕のように高さ調節可能な枕もあります。お手頃価格で自分に合った枕を手に入れられるのであれば、使わない手はありません。
しかも、1年間の保証がついており、保証期間内に取り扱い説明書に準じた使用状況で、故障や不具合が生じた場合は無償で修理、または交換してもらえます。
寝具全般の品揃えが豊富なニトリでは、枕カバーも多くの種類がそろっています。同じ店内で選べるので、サイズが合わなかったというような失敗をすることもありません。
さまざまなデザインがあり、掛け布団や敷布団と合わせることができるので、寝室を統一感のあるインテリアでコーディネートすることが可能。
おしゃれなものを探している方にとっては嬉しいですね。
また、生地の素材や肌触り、防臭抗菌などの機能性を考えて選ぶことができます。吸湿発熱する「Nウォーム」シリーズや、接触冷感の「Nクール」シリーズといった、ニトリならではの新素材のカバーもありますよ!
大きなシーツを揃える前に、まずは枕カバーで試してみるということもできるでしょう。
ここからは実際の商品を紹介します。枕を選ぶ時に気になるポイントを、チェックしながら見ていきましょう。
理想の枕の条件はこちらの記事から確認できます。
オーダーメイドのように、自分にピッタリのものが作れる枕です。
中身は、本体と調節用のウレタンフォームに分かれており、高さが調節できるところが10ヵ所もあります。全体的な高さ調節はもちろん、真ん中だけ低くして両サイドは高くするといった、微調整も可能です。
頭にあたる部分の素材はパイプ・そば殻・つぶ綿と、3種類のラインナップがあります。パイプは、ポリエチレンのストローを短く切ったような、通気性が良い素材です。ダニの心配も少なく、丸洗いできて清潔に使うことができます。
そば殻は、蕎麦の実からつくられる昔ながらの天然素材です。洗濯はできませんが、通気性がよく、涼しく眠ることができます。つぶ綿は、ポリエステルわたを粒状に加工した素材です。加工していないものに比べて、やわらかく沈み、頭をすっぽりと包み込んでくれるという特徴があります。洗濯も可能。
好きな場所を、好きな高さに、好きな素材で枕を調節すれば、あなただけのオリジナル枕を手に入れられますね。
中身 | 本体部分はパイプ・そば殻・つぶ綿から選択可+ 高さ調節用ウレタンフォーム |
---|---|
側生地 | ポリエステル |
高さ | 高さ調節可 |
硬さ | パイプ・そば殻:かため つぶ綿:やわらかめ |
洗濯 | パイプ:手洗い可 そば殻:不可 つぶ綿:洗濯機可 (高さ調節用ウレタンフォームは不可) |
抗菌防臭加工 | 本体側生地にあり |
見た目は四角いシンプルな形ですが、こだわりのつまった上質な枕です。人気の高いホテルスタイル枕シリーズの中でも、グレードの高いプレミアムタイプですので、レベルの高い枕を探している方におすすめ。
頭があたる一番外側の層は、ホワイトダックダウン50%を使用した羽毛素材です。包み込まれるようなやわらかさを感じられます。この羽毛は、ニトリ独自の抗菌防臭羽毛「ウォム」です。羽毛そのものをを消臭するだけでなく、使用したときの汗の臭いも抑えてくれますよ。
内側にはマイクロファイバー2層、ウレタンフォーム1層が入っていて、出し入れすることで高さ調節ができます。側生地はやわらか加工のサテン生地で、パイピングが施されており、ホテルのような高級感をより際立たせています。
中身 | ダウン+マイクロファイバー(ポリエステル)+ウレタンフォーム |
---|---|
側生地 | ポリエステル |
高さ | 高さ調節可 |
硬さ | やわらかめ |
洗濯 | 洗濯機可 (高さ調節用ウレタンフォームは不可) |
抗菌防臭加工 | あり |
横向きに寝ても、自然な体制で眠ることができる枕です。中央はへこんでいてなだらかな坂になっており、頭を首元から支えることができます。
両サイドは高くなっていて、寝返りして横向きに寝たときに、肩に負担がかかりにくくなっているのもポイント。いびき対策として、横向きに寝たいという方にもおすすめです。
中身はウレタンフォームで、平らな形状でありながら、頭の形に合わせて沈んでくれる、中程度の硬さです。専用の枕カバーがついているので、別に購入の必要がないのも嬉しいですね。
中身 | ウレタンフォーム |
---|---|
側生地 | ポリエステル |
高さ | ふつう |
硬さ | ふつう |
洗濯 | カバーのみ可 |
抗菌防臭加工 | カバーのみあり |
ニトリの中でも、お手頃価格の枕。もっちりとした低反発のウレタンフォームチップで、頭を優しく支えてくれます。側生地はポリエステルでできており、温かみを感じるニット生地です。
とにかく価格が安いので、自分用としてだけでなく、昼寝用にソファに置いておいたり、来客用の枕として用意したりするのもいいですね。高さが「ひくめ」のタイプですので、お子さんの枕にも使えます。
値段は少し上がりますが、同じタイプの高さが「たかめ」もあり、用途によって選ぶことが可能です。肩こりが気になるという方は、そちらも検討してみてください。
中身 | ウレタンフォームチップ |
---|---|
側生地 | ポリエステル |
高さ | ひくめ |
硬さ | ふつう |
洗濯 | 不可 |
抗菌防臭加工 | 側生地のみあり |
大判でやわらかい、上質な枕です。通常の枕より多めに詰められたマイクロファイバーが、羽毛のようにふんわりとしていて、頭がすっぽり包み込まれる贅沢な寝心地を味わうことができます。
50cm×70cmの大きなサイズですので、寝返りして枕から落ちる心配もありません。側生地はやわらか加工されたポリエステルで、頬ずりしたくなる肌ざわり。
別のカバーをつけなくても、本体ごと洗濯機で丸洗いすることができるので、汗などで汚れても清潔に保つことができます。高級ホテルのベッドにあったような枕を、自宅でも毎日使いたいという方におすすめです。
中身 | マイクロファイバー(ポリエステル) |
---|---|
側生地 | ポリエステル |
高さ | やわらかめ |
硬さ | パイプ・そば殻:かため つぶ綿:やわらかめ |
洗濯 | 洗濯機可 |
抗菌防臭加工 | なし |
今回紹介した枕の他にもかなりの種類の枕がニトリにはあります。
店舗も多いので、実際に確かめることができるのはありがたいですね。
最後に、ニトリの枕をおすすめする理由をまとめておきます。
ニトリには個性的な枕がたくさんそろっています。抱き枕や、上半身全体を支える枕など、紹介しきれないほどです。
睡眠の質を向上させたいと思っている方は、ぜひ一度ニトリの枕を検討してみてください。
きっと、あなたの安らかな眠りの、心強いパートナーを見つけることができますよ!
理想の枕が欲しいならコレ!
睡眠研究の第一人者で「スタンフォード式 最高の睡眠」の著者でもある西野精治先生が開発した、ブレインスリープピローであれば脳眠をすることができます。睡眠時間より睡眠の質を重視して、枕にも気を遣ってみてくださいね。ブレインスリープピローを使えば、あらゆる睡眠の悩みが解消されますよ!
ライター = 大古琢登